ウツボカズラの夢の主題歌はSPYAIRの新曲!発売日は?オトナの土ドラ
志田未来さん主演の大人の土ドラ「ウツボカズラの夢」がフジテレビで放送されますね。
控えめだけどチャンスは逃さないウツボカズラな女たちの物語ですが、
そんなドラマの主題歌を歌うのはあのバンドです!
今回はウツボカズラの夢の主題歌(オープニング・エンディング)の歌手名、曲名、発売日や動画をご紹介していきます!
スポンサーリンク
志田未来さんや大塚寧々さん、国生さゆりさんなどキャストは女優がメインの「ウツボカズラの夢」。
冒頭でもいったように、ウツボカズラな女とは控えめだけど、幸せになりたいという欲望は強く、
巡ってきたチャンスは必ずつかむという女性のことをいうそうです。
原作は直木賞作家の乃南アサさんお同名小説で、
大人の土ドラに相応しく濃い人間ドラマが描かれた作品です。
そんなウツボカズラの夢の主題歌を歌うアーティストは彼らです!
目次
ウツボカズラの夢の主題歌
ウツボカズラの夢の主題歌を歌うのはSPYAIR(すぱいえあー)で、
その曲名は「MIDNIGHT」!
SPYAIR、志田未来が“ウツボカズラ女”演じるドラマに主題歌書き下ろし https://t.co/iQa6jj9Ttl #spyair pic.twitter.com/jV9eSifyKU
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) 2017年7月12日
SPYAIRとは
SPYAIR はSony Music Associated Recordsに所属する4人組ロックバンドで、
メンバー構成は以下の通りです。
IKE(いけ)33歳:ボーカル
ドラムの健太とは中学時代同じバスケ部に所属していたスポーツマンで、
競艇選手を目指していたとか。ただ視力が悪いためその道を諦めたのです。
好きな歌手はB’zのボーカルの稲葉さんや、キングオブポップのマイケル・ジャクソン、
そして小田和正さんなどがいます。
B’zの稲葉さんばりのパワフルな歌声が特徴ですね。
UZ(ゆーじ)32歳:ギター、プログラミング
名古屋ビジュアルアーツという専門学校を卒業したギタリストで、
SPYAIRの楽曲は全てUZさん作曲です。
好きなバンドにはHi-STANDARDを挙げており、
特に「MAKING THE ROAD」というアルバムがお気に入り。
ギター担当ですが、時にはラップを披露することも。
MOMIKEN(もみけん)32歳:ベース
SPYAIRのリーダーで、すべての楽曲の作詞を担当しています。
目の周りを黒のアイライナーで塗っているのが特徴的ですね。
ちなみに昔はマジックで黒く塗っていたとか。
また、メジャーデビューの前はガスマスクを着けていました。
KENTA(けんた)32歳:ドラム
ボーカルのIKEと中学時代同じバスケ部に所属していたKENTAさん。
がっつり体育会系という見た目とは裏腹に、オンラインゲームが趣味なんだとか。
SPYAIRのこれまで
そんな4人からなるSPYAIRはもともとIKEさん、MOMIKENさんKENTAさんともう一人ギタリストの4人で活動していましたが、
ギターの脱退後解散し、3人とUZさんが新たに加わり現在のSPYAIRが結成されました。
結成は2005年で、2007年には島村楽器が主催する「HOTLINE」というバンドの全国大会で準優勝をおさめます。
2009年には全国巡業ロック&ミクスチャーイベント「CROSSING POINT」で初代優勝者となり、知名度がさらに上がりレーベルからオファーが殺到したとか。
翌年の2010年に満を持して「LIAR」でメジャーデビュー。
このLIARは速水もこみちさんと志田未来さんが出演した2010年のドラマ「ハンマーセッション」の主題歌に起用されました。
志田未来さん主演のドラマ主題歌を歌うのは2度目ということになりますね。
SPYAIRの名前がさらに知られるようになったのは4枚目のシングル「サムライハート」でしょうか。
こちらは人気アニメ「銀魂」の主題歌となったことで益々ファンが増えましたね。
銀魂は現在小栗旬さん、橋本環奈さん、菅田将暉さんをはじめとする豪華キャスト陣で実写映画化されていますね。
銀魂では「現状ディストラクション」が「劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ」の主題歌に、
「サクラミツツキ」が2013年の銀魂主題歌になるなど起用されることが多く、
アニメからSPYAIRのファンになった方も多いはず。
・「現状ディストラクション」
・「サクラミツツキ」
SPYAIRのドラマ・アニメの主題歌
そんなSPYAIRのこれまでのアニメやドラマの主題歌となった楽曲はこちらです。
アニメ主題歌
◆2010年
・「Last Moment」:テレ東のアニメ「BLEACH」のエンディング
◆2011年
・「サムライハート (Some Like It Hot!!)」: テレ東のアニメ「銀魂’」のエンディング
◆2013年
・「サクラミツツキ」:テレ東のアニメ「銀魂’」のオープニング
・「JUST ONE LIFE」:フジテレビのノイタミナ枠のアニメ「サムライフラメンコ」のオープニング
◆2014年
・「イマジネーション」:TBSのアニメ「ハイキュー!!」のオープニング
◆2015年
・「アイム・ア・ビリーバー」:「ハイキュー!! セカンドシーズン」のオープニング
◆2016年
・「RAGE OF DUST」:TBSのアニメ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」のオープニング
ドラマ主題歌
◆2010年
・「LIAR」:TBSの速水もこみちさん、志田未来さん主演のドラマ「ハンマーセッション!」主題歌
・「INCOMPLETE」同じく「ハンマーセッション!」の劇中歌
・「Just Like This」:LISMOのドラマ「恋色円舞」の主題歌
◆2011年
・「BEAUTIFUL DAYS」:日テレビの松田翔太さん、高橋克実さん主演のドラマ「ドン★キホーテ」の主題歌
◆2012年
・「WENDY 〜It’s You〜」:NHKの三村さんや筧敏夫さんなどが出演したドラマ「恋するハエ女」の主題歌
◆2013年
・「虹」:TBSの松田翔太さん主演のドラマ「潜入探偵トカゲ」の主題歌
◆2015年
・「ファイアスターター」:日テレとHuluが共同で制作した唐沢寿明さんや窪田正孝さんが出演したドラマ「ラストコップ」の主題歌
スポンサーリンク
SPYAIRの新曲「MIDNIGHT」とは
そんなSPYAIRの新曲「MIDNIGHT」はウツボカズラの夢のために書き下ろした曲で、
「格差」というドラマのテーマに合わせた歌詞が特徴的。
ハードロックな楽曲のイメージが強いSPYAIRですが、
「MIDNIGHT」はJAZZ要素も取り入れこれまでになかったSPYAIRの曲となっているようです。
SPYAIRと主演の志田未来さんによるコメントです。
SPYAIRさんコメント
今回の曲はこのドラマのために書き下ろしさせていただきました。
作品のテーマが「格差」ということで、田舎から都会に出てきた主人公の未芙由が、それをどう乗り越えていくのかがこのドラマの見所にもなっていると思います。それを引き立てるようなカッコよくて面白い作品を作るには、普段の僕らとは違ったテイストが必要だと感じ、これまでのSPYAIRサウンドにはない楽曲作りにチャレンジしました。歌詞には道徳観=正義、誠実。ではなく、自分の人生は自分のやり方が一番ピュアで、綺麗なものなのだと信じていけるような、開き直りにも似た前向きな言葉を選びました。『ウツボカズラの夢』の世界を彩る、最高の楽曲を作れたと思っています。
僕らも、ドラマを楽しみにしているので、真夏の熱帯夜は、みんなで同じ夢を見ながら楽しみましょう。
志田未来さんコメント
SPYAIRさんのもともと持っていらっしゃるパワーや勢いが、未芙由の一人でも生きていくという力強さと、楽曲の雰囲気が、まだ十代の周りに味方がいない不安定な未芙由の心情とリンクして、さらにドラマを盛り上げて下さる楽曲だと思いました。
誰もが抱えてる弱い部分だったりずるい部分が歌詞に書かれていて、初めてこの曲を聴かせていただいたときに、見透かされているような不思議な気持ちになりました。
SPYAIRさんの「MIDNIGHT」と共に『ウツボカズラの夢』を楽しんで頂けると嬉しいです。
SPYAIRの新曲「MIDNIGHT」の発売日
ウツボカズラの夢の主題歌となる「MIDNIGHT」の発売日は8月30日です!
21枚目のシングルとして発売されます。
現在初回生産限定盤などの特典情報は公開されていませんが、
過去作品には初回生産限定盤がありましたので「MIDNIGHT」にもあることが予想されます。
詳しい情報に関しては発表され次第ご紹介していきます!
![]() MIDNIGHT [ SPYAIR ]
|
ウツボカズラの夢の主題歌を歌うSPYAIRのさらなる活躍に期待です!
それではここまでお読みいただきありがとうございました!
◆関連記事
ウツボカズラの夢のあらすじのネタバレは→ウツボカズラの夢のあらすじネタバレ!原作の結末の感想は?
美緒役の川島鈴遥さんについて→ウツボカズラの夢の美緒役は川島鈴遥!ミュージアムなどに出てた女優!
尚子役の大塚寧々さんについて→ウツボカズラの夢のキャスト!尚子役の大塚寧々!
隆平役の上杉柊平さんについて→ウツボカズラの夢のキャスト!隆平役の上杉柊平!
ウツボカズラの夢と歴代作品の視聴率まとめ→ウツボカズラの夢の視聴率速報
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません