そして誰ものロケ地まとめ!新潟・吉祥寺・横浜・前橋などで撮影!
日テレの2016年7月から始まったドラマそして誰もいなくなった。
ドラマのストーリーはもちろんのこと、キャスト陣もかなり豪華です!
そして気になるのがドラマの撮影場所、ロケ地です!
今回はドラマ「そして誰もいなくなった」のロケ地を調べてみました!
スポンサーリンク
藤原竜也さんが久しぶりに連続ドラマに出演するということで注目を集めるドラマ「そして誰もいなくなった」。
また、藤原竜也さん以外のキャスト陣も、主演を演じるような女優や俳優が大勢出演しています!
また、原作はなく完全オリジナルストーリーということです!
同名のアガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」という小説がありますが、まったくの無関係ということです!
この小説は超有名作品なので期待された方も少ないともいますが。
そんなドラマのあらすじは現実でいうところのマイナンバーを改ざんされ、
自分がある日乗っ取られるというもののようで、毎週見逃せないような展開を見せてくれそうです!
そして誰もいなくなったのロケ地めとめ!
◆東京都
東京では足立区や神保町、そして秋葉原や吉祥寺など多数の場所でロケがされているようです!
・足立区の甘味かどや
東京都足立区に店をかまえる甘味かどやがロケ地をして利用されていました。
こちらは1話で出てきます。
・神保町の酔の助
神保町に店をだしている「酔の助」でも撮影がされていたようです。
・吉祥寺・中道通り
吉祥寺駅の近くにある、中道通りで玉山鉄二さんが撮影をしているところが目撃されているようです!
◆神奈川県
神奈川県でも、日本大通や東戸塚でロケがされているようです!
・アーバンネット横浜ビル前の道路
横浜の日本大通駅の側にあるアーバンネット横浜ビル付近で撮影がされていたようです。
・東戸塚
東戸塚では藤原竜也さんと二階堂ふみさんが撮影をしていたようです。
◆群馬県
・前橋の弁天通商店街
目撃情報によると、群馬県前橋市でドラマの撮影がされていたようで、
なかでも弁天通商店街で撮影されていたとか。
◆新潟県
・万代バスセンター
新潟駅万代口方面にある万代バスセンターがロケで利用されています。
1話で主人公藤堂新一が高速バスで新潟に行き、バスが到着した場所ですね。
また、今回ドラマの主要メンバー日下(伊野尾慧)が営むバー「KING」もロケ地が知りたいという声があったのですが、
残念ながらこちらもまだ判明していません。
わかり次第更新していきます!
スポンサーリンク
◆関連記事
そして誰もいなくなったのキャスト!家出少女さおり役の桜井日奈子!
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません