花のち晴れのロケ地!学校は?和歌山や三重が撮影場所?
花より男子の10年後の世界を描いたドラマ「花のち晴れ」(TBS火曜ドラマ)。
主演は杉咲花さんで、今回はF4ならぬC5との奮闘が英徳学園を舞台に描かれます。
ドラマではお馴染みの英徳学園や、ライバル学校の桃乃園学院(もものぞのがくいん)などの学校・高校が登場しますね。
今回は花のち晴れのロケ地/撮影場所(学校、家/自宅など)についてご紹介していきます!
目次
花のち晴れのロケ地まとめ
英徳学園のロケ地は成蹊大学
前作花より男子からお馴染み、
主人公の音やハルトらC5が通う学校・英徳学園のロケ地は成蹊大学(せいけいだいがく)です!
成蹊大学は東京都武蔵野市吉祥寺にある私立大学です。
・名称:成蹊大学
・住所:〒180-0001 東京都武蔵野市吉祥寺北町3丁目3−1
【成蹊News】
4月1日(日)、第40回成蹊桜祭を開催しました。今年は暖かな陽射しの中、過去最高の約9,700人の方々が来場されました。模擬店をはじめ、乗馬体験や茶道部の野点、ステージパフォーマンスなどが行われ、 多くの方々が楽しまれた1日となりました。https://t.co/HximkCqYw3 pic.twitter.com/zlEeGUnUsv— 成蹊大学(公式) (@seikei_zelkova) 2018年4月6日
こちらの公式のインスタのように成蹊大学の本館の正面がよく出てきます。
実は前作の花より男子のロケ地としてもこの成蹊大学が使用されています。
こちらの並木道なんかはよく高級車での送迎シーンとして使われていましたね^^
ちなみに、つくしと花沢類の2人のシーンで使われた非常階段のロケ地は東京薬科大学なんだとか。
また、花のち晴れや花男以外にも数多くのドラマのロケ地として成蹊大学が使用されています。
以下、成蹊大学がロケ地となったドラマ一覧です。
・美丘 吉高由里子さん主演ドラマ
・僕だけのマドンナ 滝沢秀明さん主演ドラマ
・ドラゴン桜 阿部寛さん主演ドラマ
・年下の男 稲森いずみさん主演ドラマ
・天体観測 伊藤英明さん主演ドラマ
|
C5のサロンや食堂のロケ地
C5専用のサロンや食堂のロケ地を調べましたが、
こちらはセットを制作して撮影しているようです。
あのセット模型がこうなります。全貌は #花晴れ オンエアでチェックしてみてください????#tbs #杉咲花 #平野紫耀 #中川大志 #濱田龍臣 #飯豊まりえ #今田美桜 #鈴木仁 #中田圭祐 #豪華すぎ pic.twitter.com/NMGaHEKl3R
— 【公式】初回OAまであと1日「花のち晴れ〜花男 Next Season〜」????17日(火)22時???? (@hanahare_tbs) 2018年4月12日
神尾先生@yokokamioo もビックリ‼️ #花晴れ はセットが超豪華✨学校の食堂なの?って感じなんです????写真はセット図をもとに作った食堂の模型です。セット模型を見ながら、どう撮れるかなどを考え、さらにブラッシュアップ????#花キュン #tbs #杉咲花 #平野紫耀 #中川大志 #英徳学園 #豪華すぎ pic.twitter.com/EkkMaOC3f2
— 【公式】初回OAまであと1日「花のち晴れ〜花男 Next Season〜」????17日(火)22時???? (@hanahare_tbs) 2018年4月12日
あんな豪華な食堂がまさかのセット…
とてもお金がかかっているんでしょうね~
桃乃園学院のロケ地も成蹊大学
英徳学園のライバル高校として、
中川大志さん演じる馳天馬が通う桃乃園学院のロケ地も成蹊学園となっています。
劇中では英徳のライバル学校として登場する桃乃園が
同じ場所で撮影されているなんて驚きですね^^
劇中で桃乃園のシーンは、英徳とは違い近未来的な白を基調とした校舎ですが、
その撮影場所は成蹊大学の図書館が使用されています。
これ成蹊大学の図書館らしいです pic.twitter.com/rIennryMqz
— 学校生活BOT (@junkatu1) 2018年4月6日
何年か前に夢で見た図書館。
今、テレビで見かけて調べたら成蹊大学の図書館らしい。もう遅いけど、この大学行けばよかったな。 pic.twitter.com/hYAW3jnzMP
— 羊 (@hiromagt) 2018年4月15日
この成蹊大学の図書館は成蹊大学出身の建築家の坂茂氏により設計された図書館です。
中央に浮かんでいるように見える球体などはミーティングスペースで、
ゼミやグループ活動などで使用できるのだとか。
まさに喋れる図書館というわけです。
学外の方でも、公共図書館を通してりようを申し込めば入館できるようです。
スポンサーリンク
ハルトの家/自宅のロケ地は神宮徴古館やホテル川久
ハルトの家の外観のロケ地は神宮徴古館(じんぐうちょうこかん)です!
こちらは三重県にある博物館で、明治42年に開館した歴史ある博物館です。
設計は東京・赤坂の迎賓館を手掛けた戦前の建築家・片山東熊で、
ドラマのロケ地として使われるのは初めてなんだとか。
・名称:神宮徴古館
・住所:〒516-0016 三重県伊勢市神田久志本町1754−1
大豪邸という設定が似合う建物ですね~
こちらの予告動画(0:13~)に移っているハルトの家の巨大な廊下のロケ地はホテル川久です!
こちらは和歌山にあるヨーロッパ調の全室スイートのホテルです。
・名称:ホテル川久
・住所:〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町3745
まるでお城のようなホテルですよね^^
こちらの公式のインスタ写真で杉咲花さんら抱き着いている柱はなんと1本1億するのだとか!
ちなみに、じゃらんで宿泊料金を調べたところ、
今から約一か月後の5月19日(土)から以下のプランで一泊すると大人一人23,148円とのことです。
・【1泊朝食付】 海側【ロイヤルスイート】112~122㎡<2~3名様ツイン>
音の家のマンション(団地)のロケ地
主人公音の家のマンションのロケ地は現在調査中です。
ちなみに、前作の花より男子の主人公・つくしが住んでいたマンション(団地)のロケ地は
東京都練馬区旭丘1丁目にあった団地でした(現在は解体済み)。
音がバイトするコンビニのロケ地
音がバイトを行うコンビニのロケ地は、
西武立川駅前にあるファミマことファミリーマートです!
・名称:ファミリーマート 西武立川駅南口店
・住所:〒190-0034 東京都立川市西砂町1丁目22−31
その他、ロケ地が判明次第追記していきます!
花のち晴れを見逃した方や、花より男子を見返したい方は
◆花のち晴れの関連記事
花のち晴れの原作について→花のち晴れの漫画のネタバレ!
花のち晴れの主題歌はKing & Princeと宇多田ヒカル!
花のち晴れの愛莉役は今田美桜!刑事ゆがみや僕たちがにも出演!
◆次クールは綾瀬はるかさん主演の漫画実写化ドラマ!
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません